みなさま!イランカラプテー!(アイヌ語でこんにちは)
突然ですが昨日睡魔に襲われながらパソコンいじってたら、Amazonプライム会員になっていました。
今まで全くネットで買い物をしない僕にとっては無縁の存在と思い、興味を持つことすらありませんでした。
今更ですがAmazonプライムって買い物だけじゃないんですね!
気付いたのは今年の7月のことでした。
どうやら、Amazonプライム・ビデオやAmazon Prime Music やAmazon Prime Readingなどなど数え切れないほどの特典が利用できるようになると。
多分買い物しなくても元は取れると思います。
なんせ月額400円と格安なので。
もちろん、買い物も便利になりますし、少し前に話題になったAmazonダッシュボタンも使えると。。。
なにこれ!?
こんなすごいのに今まで気づかなかったの!?
何を隠そう僕は、動画と音楽はYouTubeで十分満足しており、本も書店での偶然の出会いとブックオフなどの中古で安く大量に仕入れるのが最高とか思っていたので、お金払って入るほどではないかなーと考えていたのです。
そんな中、日光の山奥に住み始め、下界に降りることに限界を感じた僕はオンラインショッピングという本来の使い方でのAmazonに猛烈に興味を持つようになりました。
で、Amazonプライムについて何回も調べているうちにいつの間にか会員になってました。
ちなみに30日間無料体験ということで今現在は無料期間です。
この30日間で使い倒して見極めてやるぜ。。。
とりあえず昨日は、iPhoneにKindleのアプリをダウンロードして、Prime Readingでダウンロードして、プライム・ビデオで深夜食堂見て、Prime Musicとやらでいくつか曲を再生して見ました。
ひとまず1日経って思ったことは、色々できすぎて何故か自分が万能になった気持ちになるけど、逆に何もしていないということ!
恐ろしい。
ちなみに、本を購入して映画をレンタルして見た場合だとすでに2300円くらいかかっている計算になります。
Amazonプライムが年間3900円で利用できることを考えると、どうやって利益出しているのか不思議なレベルのサービスです。
今まで全く興味なかったことが恥ずかしい。。。