ダンスMacのGarageBandで曲編集をする方法|よく使う4つの基本操作を解説 こんにちは、いっとくです! 大学生の頃からかれこれ10年くらいダンスをしており、ずっと音楽の編集をやってきました。 ずっとWindowsのPCを使っていたので、8年ほどはサウンドエンジンという無料ソフトを使ってきたので... 2017.10.30ダンス趣味
日記漬物ブーム来たる。 みなさん!キムこんにちはー! 略してキムチは! いっとくです。 僕は今、プログラミング留学の資金を貯めるべく日光の山奥で汗水が垂れないように休みつつも働いています! 周りには飲食店・コンビニ含めて何も... 2017.10.28日記
エッセイ脱・レンタル言葉!「自分の言葉」で人を動かすを読んだ感想 僕の人生の中で昔からある最大の壁。 それは、面白い話や自分の中の興奮や感動を他人に伝えることが苦手だとということです。 マニアックすぎてよくわからなかったり、無難すぎて全く響かない、そもそも話が面白くないなどなど、振り返... 2017.10.25エッセイビジネス書
グルメ健康系ポテチ「ぽいっと!ナッツソルト味」を食っとく 久しぶりにコンビニに行ったらお菓子の誘惑が止まりません! そんな中で最も気になったお菓子。 ぽいっと!ナッツソルト味(カルビー) ここ最近、仕事中にずっとアーモンドくいてぇと思っていた僕にはとても魅力的な商... 2017.10.22グルメ
オススメ情報「れんがya」という地元民に愛される日光の焼きそば専門店に潜入 こんにちは。いっとくです! 僕は現在日光でリゾートバイトをしており、山の中に住んでいるのでほとんど下界におりません。 今日はちょうど台風も接近しており最悪の天気だったのですが、住民税を払わなきゃいけないということもあり下... 2017.10.22オススメ情報グルメ栃木県日光
日記忘れ得ぬ言葉たち。元素記号編 特にその時めちゃくちゃ笑ったわけでもないけど、妙に頭から離れない言葉。 忘れ得ぬ言葉たち。 多分誰しもが持っていると思います。 思い出そうとして思い出すことはできないけども、ふとした瞬間に急に蘇る。 そんな天... 2017.10.22日記
オススメ情報世界で誰もやっていないビールに合うおつまみ ここは栃木県は日光の山の奥のさらに奥の地。 奥日光。 ほぼ群馬といっても過言ではなく、文字通り陸の孤島である。 今朝はまだ10月半ばを過ぎたところだというのに初雪を観測。 標高1500mのなす技である。 ... 2017.10.19オススメ情報ネタ日記
栃木県日光湯滝、上から見るか?下から見るか? 日光には華厳の滝、竜頭の滝、湯滝とたくさんの滝があるパワー滝スポットとして有名です。 そんなに滝を見て楽しいかい?と聞かれたらなんとも言えませんが、そんなことは僕よりたくさんの滝を見てから言ってください! 今回は雨にも関... 2017.10.17栃木県日光
日記お残しは許しまへんでー! お残しは許しまへんでー! NHKのアニメ「忍たま乱太郎」のヘムヘムに次ぐマスコットキャラクターである食堂のおばちゃんの名台詞です。 現在20代の方だとこれを知らない人の方が少ないのではないでしょうか。 オープニング... 2017.10.16日記
ビジネス書表紙が怪しすぎる「人たらしの流儀」には対人関係のテクニックが満載でした こんにちは。いっとくです! 第1回ブックオフまとめ買いシリーズ第3弾! 先日ブックオフで本の大人買いをしたので、続いて読んだ本はこちらです。 人たらしの流儀 (著:佐藤 優 出版:PHP研究所) ... 2017.10.16ビジネス書
日記田舎はいいけど山はきつい!山に住むメリットとデメリット 現在僕は標高1430mの山の中に住んでいます。 高地トレーニングの最適な標高が1500m〜3000mと言われているので、これから120日間毎日トレーニングを続けると身体能力が格段に上がり、スーパー道産子野菜人にな... 2017.10.15日記
音楽筋トレ嫌いでもグングン筋トレが捗る音楽10選|独自性重視! マッチョになりたいけど筋トレが嫌い。 だって辛いんだもの。。。 こんにちは、いっとくです! 僕は長年ブレイクダンスをやってきましたが、ブレイクダンスはそれ自体が筋トレみたいなダンスなので筋トレをした事がほとんどあり... 2017.10.12音楽
ビジネス書人生は見切り発車でうまくいく|後半になるに連れて良書になる新体験 こんにちは。いっとくです! 奥日光でリゾートバイトを始めて初の休み! ここの休みは朝出勤して次の出勤が翌日の夕方という「たすき掛け」スタイルなので、薄めの休みが2日続くような感じです。 朝で終わりだったので... 2017.10.12ビジネス書
音楽なんだか今夜のダンスには間に合いそうだ!「ダンスに間に合う」がサラリーマンに元気をくれる良曲だった ダンスに間に合うと聞いて何を思いますか? 僕はかれこれ9年ほどダンスをやってきました。 しかし、恥ずかしながら今までダンスに間に合うかどうかを考えた事がありませんでした。 ダンスに間に合うってどんなシチュエーション... 2017.10.11音楽
音楽秋だからこそ聞きたいシティ・ポップ PCでLINEやメッセンジャーののようなチャットアプリを使った時に、改行しようと思ってEnterを押したらメッセージが飛んでしまって困っているあなた。。。 シフトキーを押しながらエンターを押せば改行できますよ! どうでも... 2017.10.10音楽
ネタ歳を取ると男女の差がなくなる件について。 天高く馬肥ゆる秋ですね。 一度でいいからこの言葉を使ってみたかった。いっとくです。 新しい職場での生活が始まると名前覚えるのって大変ですよね。 僕は今ホテルで働いていますが、職場には主に社員と派遣社員がいま... 2017.10.09ネタ日記
日記タオルドライは時代遅れ。僕はもちろん自然乾燥。 自然乾燥だと髪が痛むからと言っている人がよくいます。 本当にそうなんですか? というか今回下記内容は、そもそも髪の話ではありません! こんにちはいっとくどえす。 不安と期待を胸に日光に... 2017.10.07日記
教養本の読み方を考える。「乱読のセレンディピティ」を今後の読書に活かす こんにちは。いっとくです! 先日のことですが、ふと思い立ってブックオフに行ってきました。 何回行っても痛感しますが、ブックオフは読書するなら切っても切り離せない関係だと思います。 関連記事:本を買うならやっぱりブッ... 2017.10.06教養
栃木県日光今日から僕は日光で働きます。 こんばんは。いっとくです。 山梨でのキャンプ生活を終え、1週間の東京滞在を経て、僕はまた山の中にきました。 日光駅からバスで1時間山の中を走ったところのホテルです。 また山かよって感じですが、山梨県の山よりもさらに... 2017.10.06栃木県日光
山梨県年中0℃の神秘!鳴沢氷穴でインディージョーンズ気分 一年中、氷に覆われている神秘の洞窟。 鳴沢氷穴を知っていますか? 鳴沢氷穴とは、富士山の近くにある洞窟のことです。 一年を通して気温が低く、年間の平均気温がわずか3度。 そのためいつ行っても氷柱を楽しむことが... 2017.10.02山梨県