セブ島IT留学セブ島IT留学!滞在3週目|どんどんケチになる事件 こんちは。いっとくです。 屋台で飯を食べていたら現地の老婆がすぐ隣にやってきて呪文を唱え始めたのが最近のハイライトです。 ところでみなさんお気づきかもしれませんが、実は7月が終わろうとしています。 7月とい... 2018.07.31セブ島IT留学日記
オススメ情報リゾートバイトのスマートな始め方|始めるのは簡単だけど早めに動こう こんにちは。いっとくです。 あれ? あなた、、、もしかしてリゾートで働きたいと思ってる? だったらリゾートバイトがちょうどいいです。 どれくらいちょうどいいかというと、ランチで丸亀うどん食べるくらいち... 2018.07.23オススメ情報リゾートバイト
セブ島IT留学セブ島IT留学!滞在2週目|フィリピン料理はシシグばかり食べている こんにちは。いっとくです! 現在フィリピンのセブ島にて英語とプラグラミングが両方学べると言うIT留学なるものを体験しています。 そして現在2週目。 まだリゾート感溢れることなんもしてねぇ… と... 2018.07.21セブ島IT留学
セブ島IT留学セブ島IT留学!滞在記録1週目|いきなり慣れてきた こんにちは。いっとくです! IT留学でセブ島に来て1週間が経ちました。 早いの一言。 感想… 慣れてきた! 僕はもともと海外旅行に行った経験も1回しかなかったので、初めは超絶不安でした。... 2018.07.16セブ島IT留学日記
ビジネス書教養を身につけたい新社会人は、出口さんの「人生を面白くする本物の教養」を読んだ方がいいんじゃないかな? こんにちは。いっとくです。 僕は今セブにいます。 溢れるアジア感がたまりませんな〜! 留学に合わせて見た目を東南アジア仕様にして、髪もヒゲも清潔感ゼロなので現地人にも変な絡まれ方しません。アジアに旅行する人... 2018.07.11ビジネス書教養
セブ島IT留学セブ島上陸!始まるIT留学!成田空港からセブのホテルに行くまでの体験談 こんにちは!いっとくです! ついに来ましたIT留学inセブ! セブよりブログ更新してます。 本当は明日から始まるんですが、飛行機の関係でセブへの直通便が今日の便しかなかったので、ホテルで前泊しております。(... 2018.07.08セブ島IT留学日記
セブ島IT留学【実話】社会人歴3年貯金0円の僕が留学費用の120万円を貯めた方法はリゾートバイトとWebライティングと借金でした。 こんにちは。いっとくです。 突然ですが僕、明日からIT留学でフィリピン行って来ます! 長かったー!会社辞めて1年以上経ちました!マジで長かった。 今回はほとんど貯金がなかった僕が留学するために会社を辞めて、... 2018.07.07セブ島IT留学日記
リゾートバイト実際に越後湯沢でリゾートバイトをして良かったことまとめ どうも!いっとくです! 僕はリゾートバイトで3ヶ月の間、越後湯沢に住んでいました。 そして思ったこと。 …越後湯沢。ええやん。 なかなかポテンシャルに溢れた町だったので、もしリゾートバイトで越後湯沢を... 2018.07.07リゾートバイト越後湯沢
グルメ「メラメラ。ポテトチップス」がセブンの棚で目立ちすぎるし予告なしで辛すぎる|どんな味か調べてから買った方がいい こんにちは。いっとくです。 最近セブンイレブンで猛烈に目を引くポテチを売っているのにお気付きですね? メラメラ。ポテトチップス 袋には何味とか書いてないけど、辛い以外の選択肢はまずない。 裏に... 2018.07.06グルメ
ライフスタイル実際に日光でリゾートバイトをして良かったことまとめ こんにちは。いっとくです。 僕は現在IT留学のためにリゾートバイトをしているのですが、僕が今まで働いた地域で今後働きたいと考えている人もいることでしょう。 というわけでね、そのエリアについての正直な感想を述べていこうと思... 2018.07.04ライフスタイルリゾートバイト栃木県日光
オススメ情報白瀧酒造の見学はタダ酒で最高です|越後湯沢で日本酒の飲み比べといえばぽんしゅ館だけど… 越後湯沢といえばスキー場が大量にあって、ウィンタースポーツの街として自然と共に繁栄しています。 でも新潟といえば日本酒じゃないですか?そもそも今は夏ですから。 そうです。越後湯沢は冬が終わると観光客が一気に減るけども、日本酒をかなり... 2018.07.03オススメ情報越後湯沢
ビジネス書【ロジカルシンキング】大前研一の「考える技術」が古い本だけど先見の明がありすぎて予言書でした こんにちは。いっとくです。 突然ですが、めちゃくちゃいい本に出会ってしまいました。 考える技術 (著:大前 研一 出版:講談社) 面白い本って色々なタイプがあると思うのですが、この「考える技術」は... 2018.07.02ビジネス書