ネタ美容室のマッサージって気持ちよすぎない? こんにちは。いっとくです。 マッサージが好きすぎて困ってます。 よくセルフマッサージをするのですが、あまりにも自分の体を触りすぎた結果、他人の体でも触っただけでツボがわかるという特殊能力が身につきました。 ... 2018.05.31ネタ日記
ブログ運営WordPressでパーマリンクの設定を変更!リダイレクトをミスった1ヶ月後どうなったのかという話 こんにちは。いっとくです。 約1ヶ月前、僕はこのブログのパーマリンクの設定を変更しました。 そして、その際リダイレクトの設定を盛大にミスって大変なことになったのです。 詳しくはこっちの記事で書いてるので気に... 2018.05.30ブログ運営
ビジネス書本当の教養は知識を詰め込むことじゃない|世界のトップスクールが実践する考え方の磨き方が良書すぎた こんにちは。いっとくです。 教養ってすごい大切だと思いませんか? すごい大事ですよ、たぶん。社会人1年目の時からずっと興味あったけど、そもそも教養ってなによって話。 経済の知識を詰め込むこと?英語が喋れること?人の... 2018.05.30ビジネス書教養
ビジネス書残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法を読んだけどすごく興奮した こんにちは。いっとくです。 越後湯沢という山に囲まれた土地で本ばかり読んでいるのですが、今回読んだ本は橘玲さんのこちらでございます。 残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法 (著:橘 玲 出版:幻冬社) ... 2018.05.28ビジネス書本
お香【お香レビュー】シナモンはおばあちゃんの香り|HEM CINNAMON シナモン こんにちは。いっとくです。 シナモンといえば子供のころ嫌いだったけど大人になるにつれてどんどん好きになる食べ物のツートップのうちの一つですよね。 ちなみにツートップのもう片方はミョウガです。 今回はそんなシ... 2018.05.26お香
ネタ人はこうしておじさんになっていく こんにちは。いっとくです。 完全に私事ですが、最近全然眉毛の手入れをしていませんでした。 その結果、長く伸びた眉毛が重力に負けて下に垂れ下がって、街で見かけるおじさんのようになっていたのです。 そこで僕は思... 2018.05.25ネタ日記
ネタ100年後の未来のゲームに現代の著名人が出て来る気が全くしない件について こんにちは。いっとくです! 最近スマホのゲームアプリとかやってると、歴史上の実在した人物がキャラクターとして登場することがよくありますよね。 僕なんかは日々モンストに時間を費やしているわけですけど、織田信長とかモ... 2018.05.25ネタ
リゾートバイトリゾートバイトで月30万円稼ぐことは可能だけど覚悟は必要だという話 こんにちは。いっとくです! 先日ツイッターで「優しい坊主の訳ありチョップ」とつぶやいたら「三蔵法師のボタニカルポストイット」という言葉が返ってきたので、改めてSNS面白いなぁと思いました。 今回はそんな訳ありチョ... 2018.05.25リゾートバイト
ビジネス書ライターになりたての人が知っておくべき心得が満載|書いて生きていく プロ文章論を読んだ感想 こんにちは。いっとくです! ここ数日間、Webライティングの副業で締め切りに追われ、ホテルで働きながら1日5000字書く毎日を過ごしていました。 5000字というと大したことないように感じますが、小学生の頃に書いた作文用... 2018.05.21ビジネス書仕事教養
お香【お香レビュー】サンダルウッドは間違いない王道の香り|HEM SANDAL サンダル こんにちは。いっとくです! お香っていいですよね。だっていい香りなんですもの。 中でもエキゾチックな香りは最高! そんなことを呟きながらも最近お香を切らしておりご無沙汰だったわけですが、ついついAmazon... 2018.05.20お香
グルメ湖池屋のワンハンドポテチはポテチ業界に一石を投じたと思う こんにちは。いっとくです! 先日からコンビニで見かけて以来気になりまくっていた商品。 ワンハンドポテチ! ネーミングもなかなかしびれますが、この手が汚れないというコンセプト… …ポテチ... 2018.05.14グルメ
グルメ透明なカフェラテ!?クリアラテはうまいとかまずいとかいう味の追求じゃなくて透明にする戦いだと思った話 こんにちは。いっとくです! 最近YouTubeを見てるとずっと同じCMばっかり流れるのです。 この米倉涼子がビュット消えちゃうこれ!もう見飽きたよ!見飽きて逆に買わなくなっちゃうよ! 僕は基本的にフ... 2018.05.12グルメ
教養心理的な錯覚の数々に衝撃を受ける|ファスト&スロー 下 ファスト&スローの下巻。上に続き相変わらずの難読書でした。 関連記事:ファスト&スローは難しすぎるけど興味深い本でした。 1ページあたりの文字数も異常でページ数もやたら多いのでかなり読むのに時間がかかりましたが、それに見... 2018.05.12教養
ビジネス書久しぶりの辛口感想|「人を動かす人」になるために知っておくべきこと こんにちは。いっとくです! 人を動かすってすごい大事ですよね。 特にホテルで働き始めてから強く感じているのですが、サービス業で社員やっている人なんかはこの力が物をいうだろうなぁとつくづく感じます。 というの... 2018.05.10ビジネス書
オススメ情報セブンプレミアムには圧倒的なクオリティの商品が隠れている…|セブンイレブンで買える圧倒的コスパの商品11選 こんにちは。いっとくです。 最近よくセブンイレブンを使います。毎日使ってるくらいの勢いです。 コンビニとかスーパーとかってよくそこのプライベートブランドの商品を出していますが、なんか安いけどイマイチかなぁイメージありませ... 2018.05.09オススメ情報