小説伊坂幸太郎のフィッシュストーリーは最高に気持ちいいフィクション小説 こんにちは。いっとくです! 最近一度だけ読んで、しばらく本棚で眠っていた本を再読するのにハマっています! 昔読んだ本って、不思議なほどなんも覚えていないんですよね。 でも、小説とかだと覚えてないはずなのに、この伏... 2019.11.30小説
お香【お香レビュー】どこがキンモクセイ!?フルーティでスモーキー|HEM ALL SEASONS オールシーズン こんにちは。いっとくです! ニキビを潰して出てきた中身から、強烈なおせんべいの臭いがするのは僕だけでしょうか?? まぁ臭いはともかく、最近吹き出物警報がすごいので、ストレスを溜めない生活を心がけようと思っています! ... 2019.11.30お香
JavaScriptJavaScriptを感覚で使っている人が読むべき脱初心者本 こんにちは。いっとくです! JavaScriptって独特ですよね。もはや唯一無二というか、サーバーサイドのプログラミング言語と比べて、ルールが圧倒的に違います。 こんなにも名前がJavaと似ているというのに。 な... 2019.11.29JavaScriptプログラミング技術書
技術書リファクタリングを学ぶためになんども読みたい技術書 こんにちは。いっとくです! 好きなものはリファクタリング。嫌いなものは変な名前の変数です! 仕事でやらないといけない作業があった時に、次の人が使いやすいようにしておくのってすごく大事だと思うんですよ。 例えば、居... 2019.11.28技術書設計
小説『レインツリーの国』の読書感想|障害と他者への想像力について考える こんにちは。いっとくです! 最近は小説にはまっています。 小説の好きなところは、使った時間のわりにページの進みが早いので、速読ができるようになっているんじゃないかと錯覚できるところです。皮肉ですね。 ということで... 2019.11.26小説
ビジネス書バカが多い理由 こんにちは。いっとくです! 世の中にはいろんなタイプの人がバカと呼ばれます。 例えば、勉強や仕事が効率的にできないとか、後先考えずに行動しちゃうとか、人を笑わせることに命をかけすぎてやらかしちゃうとか、なんでも信じちゃうと... 2019.11.21ビジネス書
HTML&CSS【CSS】nth-childとnth-of-typeの違いを徹底検証してみる こんにちは。いっとくです! 都内でWebのエンジニアをやっています。 普段はPHPを使っている時間が圧倒的に長いのですが、僕がいる現場ではフロントとバックで分業していないので、フロント部分を触ることも頻繁にあります。 ... 2019.11.19HTML&CSSプログラミング
お香【お香レビュー】この香り、優しさ重視の化粧品みたいだ|HEM Firdaus フィルダウス こんにちは。いっとくです! 通勤中、急激な腹痛に襲われたので、会社に遅刻しますって連絡を入れて病院に行ったら、胃酸が出すぎてますって言われました。 しかも朝活効果のおかげで、奇跡的に会社も遅刻しませんでした。 な... 2019.11.19お香
お香【お香レビュー】華やかと見せかけて、上品|HEM EXTRA CHAMPA エクストラ・チャンパ こんにちは。いっとくです! オシャレの価値観ってどんどん変わります。そして、同じ時代でも自分の年齢によってもその価値観はどんどん変わっていきますよね。 だからオシャレを追求するってうのは、もう終わりなき旅ですよ。ミスチルか... 2019.11.17お香
オススメ情報来世でも読みたいくらい自分に影響を与えた至高のビジネス書3冊を紹介! こんにちは。いっとくです! 自分に無力感を感じたときや、知りたいことがあったとき、単純に癒されたいとき。生きているだけで色々と感じることがあります。 そんな時、およそどんな状況であれ満足と安心を与えてくれるもの。それが... 2019.11.14オススメ情報本
オススメ情報アメとムチのマネジメントは科学的に時代遅れでっす!|モチベーション3.0で学ぶ人間のモチベーション こんにちは。いっとくです! 仕事をするにしてもプライベートでいろんな活動をするにしても、自分の気持ちが乗る時と全く乗らない時があります。 要するにどんな活動をしていても向き合うことに対するモチベーションに差があったので... 2019.11.11オススメ情報ビジネス書
Docker僕はDockerをなんとなくで使っている…!そんな人にオススメの入門書 こんにちは。いっとくです! 営業からWebエンジニアに転職して、早いもので1年経ちそうです。 だいたい仕事で使う範囲のPHPやフレームワークの使い方はわかってきたし、フロント側の制作もデザインセンス的なところを除けば問題な... 2019.11.05Dockerプログラミング技術書
お香【お香レビュー】キツい香りが苦手な方にオススメ|Tulasi SENSUALITY センシュアリティ こんにちは。いっとくです! 職場が渋谷なのですが、ハロウィンの日に仕事を終えて帰ろうとしたら、帰りの電車でウォーリーの格好をした外国人10人くらいに囲まれて、なんか変な感じになりました! さてさて、本日は使ってみたお香につ... 2019.11.03お香