ツールShopifyで値を出力しながらデバッグをする方法 最近開発でShopifyを使うことが増えました。 そしてカスタマイズするときに毎回イライラすることがあります。 …デバッグ方法が全然わからん! ってことで今の所一番ベストと思われるデバッグ方法を見つけたのでシェア。同じこ... 2022.03.02ツール未分類
ツール2019年モデルのMacでターミナルの$の前の表示をいじろうとして苦戦した話 どうも、いっとくです! 最近会社で支給されたPCが2019年のMacBookだったのでテンションが爆上がりしています! しかもまさかのUSキーボード!私物のMacと違うのでめちゃくちゃコンフューズ!! ところでプ... 2020.01.08ツールプログラミング
オススメ情報【Mac】ホットコーナーで地味に作業効率アップ! どうも、いっとくです! エンジニアになるぞ〜つって雰囲気でMacを使い始めてから、もうすぐ3年が経とうとしているのですが、どうもハード面が全然使いこなせていない。 実は昨日ホットコーナーというものを知ったのですが(超今... 2020.01.07オススメ情報ツール仕事
サーバー【Atom】Remote FTPを使ってエックスサーバーにファイルを送る!|設定と使い方を解説 こんにちは。いっとくです。 高校生の時に流行っていたものはトミーヒルフィガーのボストンバッグです。 最近友人がダンススクールを始めたので、そのWebサイトを作ったのですが、へ編集するたびにFTPソフトでいちいちサーバーにア... 2019.09.11サーバーツール
LaravelLaravelのアプリケーションをXserverで動かす方法|PHP&MySQL&Apache2 こんにちは。いっとくです! 最近友人が個人事業主になったので、ほぼボランティアみたいな感じでホームページを作りました。 ページ数も多くないし、SEOとかのことを考えるとWordPressを使った方が楽できたのですが、自... 2019.07.28LaravelPHPツールプログラミング
サーバーXserver上のブログやWebサイトをSSL化する方法 こんにちは。いっとくです! Webサイトを開いたときURLの横にあるこの表示 保護されていない通信!! なんか怖くないですか? URLがhttpsではなくhttpのままなので表示されしまうこちら... 2019.07.26サーバーツールブログ運営
ツールAtomのProject Managerでプロジェクトが切り替えられない時の対処法 こんにちは。いっとくです! 僕は現在都内でWeb系のエンジニアをやっているのですが、普段のテキストエディタはAtomを使っています。 Atomは自分で必要な機能をパッケージとしてどんどん追加できるのですが、普段使っている便... 2019.04.17ツール