エッセイ 優れたエンジニアになるための心意気が詰まった名著|ハッカーと画家 こんにちは、いっとくです。 何かしらの具体的で大層な目標があるわけではありませんが、とにかく優秀なエンジニアになりたいと思い、いろんな本を読んだり、コードを触ったりしています。 じゃあ優れたエンジニアとは一体何なのでしょう... 2020.08.30 エッセイビジネス書プログラミング仕事技術書
エッセイ ボーイスカウトルールでソースコードに平和を|チームでのプログラミングを快適にする魔法の思考法 こんにちは。いっとくです! 皆さんには見ただけで心がもやっとするものってありますか? 僕はあります。たくさんあります。態度には出しませんがたくさんあります。 例えば次の電車を待てば良いのに駆け込み乗車しようと... 2019.07.11 エッセイビジネス書プログラミング仕事技術書
エッセイ ジョンキム著の「媚びない人生」が心に響くメッセージの大名行列だった 本を読むときは、出版社の〇〇さんへの感謝と最愛の妻への感謝を必ず読み飛ばします。 いっとくです! 2018年が始まったと思っていたら、もう2月も始まってしばらく経ってます。 ふと、停滞してる!と焦ったので勢いで買っ... 2018.02.09 エッセイビジネス書
エッセイ 西原理恵子さんの『この世で一番大事な「カネ」の話』から学ぶお金を稼ぐチカラ こんにちは。いっとくです! 今年に入ってから、なかなか良いペースで読書できています。 なんたって年間50冊が目標ですから。 そんなわけで先日ブックオフでまとめ買いしたこちらの一冊。 この世で一番大事な... 2018.02.02 エッセイ教養
エッセイ 人間らしい生き方を模索するための本|自分の中に毒を持て こんにちは。いっとくです! みなさんかの有名な芸術家、岡本太郎についてどんなイメージを持っていますか? 僕的に岡本太郎といえば「芸術は爆発だ」の人。 というイメージでした。それだけ。それ以上でも以下でもない。 ... 2018.01.15 エッセイビジネス書教養
エッセイ 脱・レンタル言葉!「自分の言葉」で人を動かすを読んだ感想 僕の人生の中で昔からある最大の壁。 それは、面白い話や自分の中の興奮や感動を他人に伝えることが苦手だとということです。 マニアックすぎてよくわからなかったり、無難すぎて全く響かない、そもそも話が面白くないなどなど、振り返... 2017.10.25 エッセイビジネス書