こんにちは。いっとくです。
有給休暇といえば日本のサラリーマンに平等に与えられる休みの権利である。
使えるかどうかはあなた次第。
使うに当たって結構勇気がいるし、会社の風土とかもあるので実際にはないに等しい会社もあるという。
ところでリゾートバイト通称リゾバって派遣社員としてリゾート地のホテルとかテーマパークとかに住み込んで働くという口当たりがやたらといい働き方なのですが、半年働いたら10日の有給もらえるって知ってますか?
僕は最初知らなかったのですが、日光の勤務先にて有給の存在を知る。
そしてこの5、6月で10日全部使い切りました。
有給消化率100%…最高です!!
いや〜有給休暇。なんていい響きなんだ。
これを使った時の休日は満足感が違います。給料発生しながら休んでるもん。
働きつつ休んでる。1日が48時間あるみたいなもんです(?)
サラリーマンでもなかなか有給全部を使い切ってる人って少ないんじゃないでしょうか?
前職は比較的有給を使いやすい環境でしたが、それでも使い切ったことない。というか特に使う理由もなかったのでめちゃくちゃ残してました。退職時に一気に消化したくらい。
それを派遣社員ごときが使い切るなんて頭おかしいんじゃないのか?けしからん!って気持ち、、、すごくわかります。
でも有給は使った方がいいです。権利なんで…(ドヤッ!)
使って損しませんから。むしろ得します。
そして実際に使ってみて思ったのは、リゾートバイトは有給が取りやすいということ!
なぜなら勤務している人がみんなバラバラの休みなので、誰が有給とかわからないんですよね。
そんな訳で今回はリゾートバイトで有給を使い切った実際の方法と、そこから編み出した有給の取るための戦略についてお話ししていこうと思います。
何もせずにお金をもらいたい人必見!
まずは実際に有給をとった方法から
そもそもなぜ僕が今回有給を使おうと思ったのかというと、どうしてもお金を稼ぐ必要があったからです。
見切り発車で留学の申し込みをしたため、急にお金が必要になった訳です。
しかし、今働いている越後湯沢の職場は夏はお客さんが少なく、あまり長く働けないんです。
そこで少しでも稼ぐための方法が頭をよぎる…
公休日を全部有給にできたらある程度稼げるんじゃない??
思い立ったが吉日ということで早速派遣会社の担当にメールを送る。
「質問ですが、公休日を有給に変えることってできますか?」
「う〜ん、ちょっと総務に確認してみますね。」
あ、ちょっとグレーゾーンなのかな??
「できますよ〜。事前に休みをメールで教えてくれたらそうしておきますね〜」
あ、できるっぽい。それにしても緩いな。笑
ということで早速その月の休みを全部有給に変えてもらいました。余った分は翌月も消化に使う。
以前の職場で有給について聞いた時、ホテル側と派遣会社の合意があって初めて有給が取れると聞いていたけど、結構認めてくれるもんなんだな〜なんて思ってると、ある繁忙日に急遽出勤を頼まれました。
その時に、「そういえばこの日有給とってることになってるんですけど、労務的にNGだったりしないですか?」と聞いてきたので、ホテル側では全然有給ということを把握していない様子でした。
つまり、もともと出勤日だったのを有給にして休むためには両者の合意が必要だけど、公休日を有給にする分にはホテル側の確認を特にとっていないのでは…!?
リゾートバイトで有給を取るなら希望休を出してから有給にする
普通の会社員だと休みが決まってるので、有給は決まった休日に追加で平日休みを取るイメージだけど、リゾートバイトの場合もともと休みの日数も決まってないから少し性質が違うかもしれません。
多分リゾートバイトの場合、元の公休日+追加で有給を取るのは難しい。だって人が足りなくて派遣をとっている訳ですから。
でも休みに有給をぶつけて取得することは可能だということが判明しました。
その有給のコストは派遣会社側なので、恨まれそうではあるがとりあえず今の所対応も変わらないので気にしているのは自分だけなのかもしれない。というか対応変わらないのは当たり前か。
つまり、リゾートバイトで確実に有給を取る方法は、
あらかじめ希望休を出しておいて、その希望休が認められたら派遣会社に連絡して有給にしてもらう!
ということだ。
これならかなりの確率で有給が取れる。むしろ普通の会社員より取りやすいはず。
まぁ決まった日数の休日がないリゾートバイトに特有の取り方なので、休みが増えるっていう訳ではないんですがね。
でも休みの日も給料が発生する安心感はすごいよ。だって時給で働く身ですから。
マジで休みも増やして有給取りたいなら、作戦がないわけではありません。
それは期間の終わり際に有給をぶつけるということ。
リゾートバイトはどこも期間が決まってます。
例えば期間が6月末までなら、7月4日とかまでにしてもらって最後の4日間を有給休暇にするという方法であれば、なんとか調整してもらえそうな気がします。
意外とわがままが通るリゾートバイト。笑
きっと派遣会社にもよるとは思います。
ちなみに僕が使っている派遣会社は「はたらくどっとこむ」を運営しているアプリです。
リゾートバイトに特化した派遣会社の大手ですね。
ここはスタッフのレスポンスもちゃんとしていてサポートも手厚いのでオススメです。
少なくともこの会社は有給ちゃんと取れます。
というわけで今回はリゾートバイトで有給を全部使い切った話でした!
おしまい!
コメント