日本酒初心者の僕がうまいと思ったオススメの新潟の日本酒を紹介する

オススメ情報

こんにちは。いっとくです!

 

6月まで新潟にいるのですが、新潟といえばお米がうまい!水もうまい!

どれくらいうまいかというと、白米で白米が進むほど米がうまく、水も津南の水としてファミマで販売しているくらいうまいです。

 

そして、その二つからできるものといえば炊いたご飯か日本酒ですよね!

お米マイスターになって利き米するのも趣深いですが、地味すぎるので日本酒を極めたいなと思いながら日々日本酒の飲み比べをし続けています。

 

どれくらい飲み比べているかというと、スーパーで日本酒の小さいやつを買っては飲み比べたり、ぽんしゅ館という130種類以上ある日本酒からおちょこ1杯ずつ飲み比べることができるという日本酒の聖地に行ったり、直接酒蔵に行ったりしてます。

ちなみにぽんしゅ館の感想と使い方は別のメディアで書いたので参考までにどうぞ!

関連記事:130種類以上のお酒を飲み比べ!越後湯沢のぽんしゅ館がすごすぎる!

 

その結果、1ヶ月という短期間でめちゃくちゃたくさんの種類の日本酒を嗜んだのです。

ほとんど新潟の日本酒。

 

その結果この日本酒はうまいぞー!ってのが見えてきました。

僕は日本酒初心者なのですが、だからこそ日本酒に興味持ちたての人のためになるんじゃないかと!

スポンサーリンク

飲みやすすぎて初心者にオススメ!新潟の日本酒たち

新潟といえば日本酒でしょということで、ここ1ヶ月で急速に日本酒経験値を積んでいる僕ですよー!

とはいえ僕も初心者なのでね…

やっぱり飲みやすいやつが好きな訳ですよ。

特に僕が好きな日本酒のタイプは辛口で濃厚な飲み口のやつ。

とはいえそこまで好みが固定されているわけでもないので、初心者の僕が実際に飲んで感動的にうまかった新潟の日本酒を紹介していきます!

飲みやすすぎてうますぎる!真稜 山廃 純米大吟醸

佐渡の逸見酒造のお酒です。

ちょっと味のことはよくわからんのですが、めちゃくちゃスッキリしてるのに旨味があってアルコール感を全く感じさせない味わいに脱帽しました。

まだぽんしゅ館でこれを超えるお酒を見つけれていません。それぐらいうまい!

 

ところで山廃ってなんだか知ってます?

簡単にいうと、日本酒は乳酸を使って除菌するらしいのですが、その除菌を自然界の乳酸菌を使って時間をかけて作ったお酒のことです。(今日酒蔵で手に入れた知識)

その結果旨味が強くてキレのあるお酒ができるんだって!

確かに飲みやすくてうまいのに、水みたいではないという深い味わいが僕の中でしっくり来ました。一番おすすめ!

恐ろしくスッキリしたお酒!湊屋藤助

上善如水で有名な白瀧酒造のお酒です。

飲んだ瞬間の感想は「え、水??あっ後から旨味が!」という感じ。

すっごーーーーく飲みやすい!最初は水かと思うほどスッキリしているのですが、油断してると華やかな香りと爽やかな旨味が押し寄せて来ます。

新潟の地酒として愛されており、魚沼周辺の居酒屋では結構見かけるもの。

白瀧酒造にて無料で試飲をしたのですが、そのまま買ってしまいました。

せっかく無料の試飲だったのに、結局買っちゃうというね。タダほど高いものはないとはこのことか…

でもいいんです。うまいからね!さすが白瀧酒造の創設者の名前を冠しているだけあります。

白瀧酒造最高のお酒!真吾の一本

めちゃくちゃいいお酒です。値段が尋常じゃない。高いんだから美味しくあれという願望もあるのかもしれません。

ちなみにこちらも白瀧酒造のお酒です。

華やかすぎる香りと甘み!そして恐ろしく少ない雑味!さすが精米歩合35%というだけはあります。

この真吾の一本は白瀧酒造の先代の杜氏である山口真吾の最後のお酒。

追加の製造はしないらしく、在庫がなくなり次第終了のレアもの!

値段は非常に高いですが、今しか楽しむことができないその奥深い味わいを一度は試してほしい逸品!

日本酒初心者の僕でもこのうまさにはビビっときました。

甘みと酸味が日本酒とは思えない味わいを演出!上善如水 純米吟醸 山廃仕込

これも白瀧酒造のお酒!写真は撮り忘れました!!

白瀧酒造では季節限定の上善如水を試飲できるのですが、5月の限定商品!

ブルガリやエルメスなどの香水のボトルを彷彿させるようなおしゃれなボトルデザイン!

なんでもボトルを囲む金属は新潟県燕市の金物職人が作っているもので、大量生産ができないため数量限定で発売しているレアなお酒とのこと!

その味は強い甘みと酸味があり、非常にうまい!飲みやすいというよりは旨味が強いという感じのお酒でした。

白瀧酒造のお酒で一番買いたかったのですが、ちょっと高いので断念…

ただその味は抜群なので興味ある人はぜひ飲んでみてください!

圧倒的な旨味!鶴齢 特別純米山田錦

越後湯沢の居酒屋でこれを置いていないお店はないんじゃないかというくらいプッシュされているお酒である「鶴齢」。

そんな青木酒造の鶴齢の中でも日本酒造りに適したお米である山田錦を使って作られた秀逸な日本酒がこちらです。

ぽんしゅ館で飲んでみましたが、柔らかな口当たりとブレない旨味とある通りすごく飲みやすくて、しかもしっかりうまい!

甘酸っぱいような味わいなんですが、どっしりと旨味があり、おつまみなしで永遠にチビチビと飲んでいたいお酒でした。

新潟の日本酒らしいキレのある飲み口!緑川

日本酒のオススメの日本酒で検索すると必ずランクインしてくるんじゃないかというお酒です。

漢字が成り立つ少し前の文字みたいなフォントで緑川と書いてあり、パッと見だと読めません。

そんな緑川ですが、非常に癖が少なくキレがいい辛口のお酒!すごく新潟らしいお酒という感じがします。

食中酒として抜群のポテンシャルを感じます。それくらい料理を引き立てる要素を兼ね備えています。

新潟県民がオススメする辛口の日本酒!〆張鶴 特撰

僕が今働いているホテルの上司おすすめの日本酒です!

その上司はかなりのお酒好きなのですが、そんなベテラン飲んべえにとっても僕のような初心者にとっても飲みやすくてうまい日本酒。それが〆張鶴。

ザ・新潟のお酒という辛口の飲み口で、口に入れた瞬間スッと消えるようなスッキリした飲み口は癖になります。

新潟でもファンが多いお酒!

限定醸造のうまい酒!巻機 30周年記念 純米吟醸無濾過生酒 一本〆

高千代酒造の巻機の限定醸造バージョン!

日本酒度はそこまで高くありませんが、ほのかな甘みの中に爽やかな酸味を感じます。

その爽やかな酸味は飲んだ瞬間に「あれ、炭酸?」と錯覚します。

とりあえずぽんしゅ館のコイン1枚で飲める日本酒では個人的に一番好きでした!

多分購入は新潟で直接するか、特定のネットショップでしかできません。

とりあえずパッと見つけたものだとここで買えそうです。

日本酒の通販 春山酒店オンラインショップ

逆にここ以外で買えるところがないところを見ると、新潟に住んでいない人にとってはかなりのレアもの!

スッキリ飲めるスパークリング日本酒!ノムネ

澪がヒットして以来どんどん増えるスパークリングの日本酒。

新潟のスーパーではスパークリングの日本酒をかなりの頻度で見かけます。例えば八海山や吉野川や上善如水などのスパークリング、そしてこのノムネ。

全部試したわけではありませんが、このノムネが個人的にはよかった!

というのもスパークリングの日本酒って甘すぎるのが多いと思うんですよ。

だからこそ飲みやすいというのはあるんですが、正直料理と楽しむ感じではありません。

中には甘酸っぱさの中に、日本酒のお酒臭が強く出てしまいバランス崩壊しているものも…

 

そんな中、久保田で有名な朝日酒造から出ているこのノムネ。果実酒ばりのスッキリした甘さに爽やかな炭酸のシュワシュワ感。お酒であることをついつい忘れてしまう飲みやすさ。

そして、日本酒感を切り捨てた新しい飲み物ノムネとしてのバランスの良さ!

 

久保田のブランドを表に出さずに新しいブランドを確立しようとしているチャレンジ精神にも好感が持てますね!

もはや日本酒とは別のジャンルな気はしますが、かなりオススメのお酒です!

ゆず味も出ているので、いつか挑戦してみたいなぁ。

新潟はお酒の魔力で満ち溢れている

日本酒の聖地新潟。ここに来てから気がつくとアルコールを手にしている。

そう、どこに行ってもお酒を飲みたくなるような不思議な魔力が空間に溶け込んで知いるのです。

そんな魔力にやられて、日本酒を飲みまくっている初心者飲んべえの僕がオススメする新潟の日本酒でした!

きっと今後も色々と発掘していく予定なので続編もあるかも!?

 

以上、初心者にオススメの新潟の日本酒特集でしたー!

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました