技術書

ネットワーク

【書評】ストーリーで学ぶネットワークの基本|ネットワークとエンジニアの働き方の両方を学べる良書

こんにちは、いっとくです。感想を書くのが大分遅くなりましたが、年末年始に時間があったので何か1冊技術関連の書籍を読もうと思って、こんな本を読んでいました。ストーリーで学ぶネットワークの基本著:左門至峰出版:インプレス僕自身はWebエンジニア...
技術書

モデリングの本質を学ぶことができる本…らしい|UMLモデリング入門

こんにちは、いっとくです。設計って難しいですよね。そりゃ上流工程って言われているくらいなので、難しいのは当然なのですが、特にソフトウェアって建築と違って、設計図がある程度揃っていなかったり間違ってたりしても、動くものが作れてしまうから余計難...
プログラミング

プログラマがきれいなコードを書くために必読の名著!|Clean Code【書評】

こんにちは、いっとくです。久しぶりに骨太ながらめちゃくちゃ良い本を読みました。CleanCodeクリーンコードアジャイルソフトウェア達人の技著:RobertC.Martin 訳:花井志生 出版:アスキードワンゴ伝説的プログラマであるボブおじ...
AWS

AWSソリューションアーキテクトアソシエイトに合格したので勉強法等を紹介する|SAA-C02合格体験記

どもー。今月ですがAWSの資格のソリューションアーキテクトアソシエイトに合格したので、体験談という感じでどんな勉強をしたのか公開していこうと思います。ソリューションアーキテクトアソシエイトとは?AWSの資格は色々あります。雑な図で申し訳ない...
ビジネス書

【書評】レガシーコードからの脱却|とにかくテストせよ

どうも、いっとくです!レガシーコード。なんとかっこいい言葉の響きでしょうか!もし僕がエンジニアでなければ、レガシーコードなんて単語を聞いたらさぞ伝統を大事に引き継いで洗練されてきたコードなんだろうな〜自分でも書きたいな〜と思うことでしょう。...
JavaScript

【書評】ハンズオンJavaScript|色々言いたいことはあるが学びは多かった

どうも、いっとくです!業務ではPHPばっかりやっているのですが、やっぱりそれだけだと視野が広がらないよねってことで多少触ったことがあるJavaScriptでも深堀りしてみようかってことで、年始にこんな本を買ってコツコツ読んでいました。ハンズ...
AWS

AWSでインフラ構築を学ぶための本|Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築

どうも、いっとくです。エンジニアになってからもうずっとAWSやんなきゃな〜って思ったままここまで来てしまったのですが、ついに業務で触る必要が出てきたので勉強し始めました。ここまで無料アカウントを温存してきた甲斐があるってもんです。そんなわけ...
エッセイ

これはもしやエンジニアの攻略本かい?|達人プログラマー第2版

こんにちは、いっとくです。エンジニアって他の専門職と比べてなるためのハードル低いと思うんですよ。免許もないし、スキル的にも信じられないほど難しい問題を解かないといけないわけでもないというか、少なくとも医者のように医学部出る必要はないし、弁護...
セキュリティ

手元に置いて辞書として使いたいセキュリティの教科書|体系的に学ぶ安全なWebアプリケーションの作り方

こんにちは、いっとくです。僕は今すごく達成感に満ち溢れています。なぜなら去年からちょこちょこ読み進めていたあまりにもゴツすぎる本を読破したからです。こちら。体系的に学ぶ安全なWebアプリケーションの作り方著:徳丸浩 出版:SBCreativ...
技術書

表紙で敬遠してたけど、デザインパターンとオブジェクト指向を学べる良書でした|Head First デザインパターン

あけましておめでとうございます!いっとくです!年末年始、暇ですね!エンジニアになって割とすぐにデザインパターンに興味を持ったものの、ずっっっと後回しにしていたのですが、ついに重い腰を上げて本格的に勉強してみようと思ったのが去年の11月。今ま...
Linux

Linuxコマンドができてこそ漢!|新しいLinuxの教科書

どうも、いっとくです。エンジニアになる前、エンジニアといえばずっと黒い画面に文字を打ちまくっているイメージでした。いわゆるターミナルを使いまくる人っていうイメージ。確かに毎日ターミナルに何かしらを打ち込んでエンジニアやってるぜっていう気分に...
ビジネス書

これであなたもXPer!アジャイルの原点「エクストリームプログラミング」を読む|むずい

おはようございます。いっとくでございます。とても気持ちの良い朝ですね。ここ最近アジャイル開発の手法に興味を持って色々な情報を漁り散らかしていたのですが、色々なところでXP(エクストリームプログラミング)という単語が出てくるんですよね。アジャ...
技術書

社会人になってからプログラマに転職した人が読んでほしいシリーズ|情報はなぜビットなのか

こんにちは、いっとくです!気づけば今年もあと2ヶ月ということですが、いつも年末になるともう年末かよ!って思っている気がするので、夏が終わったらもうすぐもう年末かよ!の季節が来るな〜って思い始めないといけないなって思っています。そんなわけでも...
テスト

自動テストの第一歩に|初めての自動テスト

いっとくです。テスト迷走中です。テストコードというものを書くようになって思うのですが、いまいちさじ加減が掴めない。動くテストコードは書けるけど、果たしてそれがバグの発見や品質の担保みたいな本来の意味に貢献できるものになっている実感がわかない...
ビジネス書

これからスクラムを始める人のための教科書はスクラムブートキャンプで決まりです。

ござんす。間違えました。こんにちは、いっとくです。来月でエンジニアになって2年になるのですが、なんというか学ぶべきことが多すぎませんかね、エンジニアって職業は。プログラミングだけ勉強していればいいかと思いきや、サーバーだのシェルだのネットワ...
プログラミング

オブジェクト指向という言葉は知っているけど何が嬉しいのかわからない人が読むべき本|オブジェクト指向でなぜ作るのか

どうもこんにちは。いっとくと申します。都内でしがないエンジニアをやっておりまして、現在いろんなことを勉強中でございます。今回はオブジェクト指向について!オブジェクト指向って、、、難しいよね。今までif文とかfor文なんかの制御構文や、関数を...
プログラミング

Web API The Good Partsから学ぶAPIの設計

こんにちは、いっとくです。絶賛API勉強中です。いきなりただの愚痴なんですが、APIという言葉は本当に理解しづらいと思う。ApplicationProgrammingInterfaceの頭文字を取ってAPI。まずこの元になっている単語が直感...
プログラミング

テスト設計の入り口に立ってみよう|はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法

どうも、いっとくです。プログラムの世界において、テストはめちゃくちゃ大事です。テスト駆動設計という言葉は色々な部分で聞くし、テストをどうやってやっているかという類の話はいろいろなところで目にします。更には「プログラマが知るべき97のこと」と...
プログラミング

プログラミングをやるならコンピュータの仕組みを知っておかないとダメなのか?|プログラムはなぜ動くのか【書評】

こんにちは、いっとくです。PC作った人って本当すごいと思います。PC買うにしても、メモリがどうとか、プロセッサが何だとか、CPUがうんたらかんたらといろいろ知ったような顔して吟味していますが、それらが何しているのかなんて、なんっっっっも知り...
エッセイ

優れたエンジニアになるための心意気が詰まった名著|ハッカーと画家

こんにちは、いっとくです。何かしらの具体的で大層な目標があるわけではありませんが、とにかく優秀なエンジニアになりたいと思い、いろんな本を読んだり、コードを触ったりしています。じゃあ優れたエンジニアとは一体何なのでしょうか?美しいコードが書け...