こんにちは、いっとくです!
3連休ですね。いつもは思わないのに3連休のときだけ金曜の夜から休み始まったなという感じがします。なのに土曜は何もしなさすぎて後悔するから人間って本当に非合理的な性質を兼ね備えてますよね。
表題の件ですが、実は今回のこの記事で私めのブログの記事数がちょうど500記事目となります!
…え?え?
…普通にすごくね!?
普段あまり自画自賛しないのですが、これ多分誇っていいやつだわ!よくやった私め!
書き始めた頃は「まずは100記事!!」みたいな目標を持って、誰にも強制されていないし誰も読んでないのに、謎の義務感に襲われてヒーヒー言いながら書いていたのですが、気づけば500記事ですか…
もうここまで来ると書く時の抵抗感はゼロで、呼吸をするように文章を放出する仕様になっています。
さすがにここまで続けると継続のコツだけは自信を持って伝えることが出来そうなので、自分の思考の整理も兼ねてアウトプットしてみようと思います!
ちなみにブログ継続の目的がアフィリエイトでお金を稼ぎたいとかアクセス数を伸ばしたいという方にとっては全く参考にならない自信があるのでご注意ください。
ブログを継続するための2つの秘訣
まず初めに僕がなぜブログを書いているのかというお話をさせていただきます。
ブログを書き始めたのは、2017年4月なのでもう3年半くらい書いていることになります。
当時の僕はエンジニアになろうと決意し会社を辞め、IT留学に行くためのお金を貯めるためリゾートバイトを始めたのですが、色々とチャレンジングな年になりそうだったので、自分がその時何をして何を思っていたのかを記録に残し、後から見返せる状態にしようと思ったのが書き始めたきっかけです。
そのため初期の記事はただの日記スタイルになっており、3つのフェーズに分けるなら、第1フェーズにあたるクソ日記時代といえましょう。
そしてその後、アフィリエイトに興味を持って、それを取り入れた記事を混ぜ込む中途半端アフィリエイター時代を得て、現在はただのアウトプット広場という感じになっています。
一時期はアクセスや収益を増やすことを夢見た時もありましたが、ゆっくりと夢破れて都落ちし、今では収益やアクセスのことを考慮せずに自分の思考の整理するためや書きたいことがあった時に使っています。
なのでアクセスアップ目的の人にとっては全く参考にならない内容になるでしょうねぇ…
事実ここ1年半程は記事数は着実に増えていますが、アクセス数はほとんど変化していません。
ただ、継続のコツは心得たのと、それ以外のメリットもあるよってこと、そして500記事という少しエモいタイミングだったということで、今回継続のコツについて筆を執ることを決めたわけです!
継続のコツについて思うことを書いていこうと思います!
書きたいことを書く
まず1つ目はこれ!書きたいことを書きましょう!
これめっちゃ大事だと思います。人間はやりたいこと以外続かないと思うんです。
もちろんこれが世に蔓延るアフィリエイターたちのメッセージとは真逆を行っているのは承知の上です。
巷では「書きたいことじゃなくて、読みたいと思われていることを書け!」とか言われてますね。
それにテクニックとしても「ジャンルを絞ったほうがGoogleに評価される!」とか「最初に結論を!最後にまとめ!問いかけるような言葉選び!」とか「見出しの下に画像を!」とか「見出しにはターゲットにしているキーワードを!」「ロングテール戦略!」「サチコ!アナリティクス!アドセンス!」「吹き出しがエンゲージ良いー!」…
いやまぁ言ってることはわかるけど…そんなに自分を押し込んで何がしたいんでしょうかね?
まぁきっと稼ぎとか影響力が欲しいのかも知れないですね。
ただ個人的に思うのは、こういうことにばかりこだわっていると、オリジナリティはどんどんなくなって、気づいたら書きたくないことに変わってしまうんですよね。
自分が書きたくないことを書き続けてお金を稼ぐというのは非常に消耗する作業だと思います。精神的にもしんどいし、やっている時間がもったいない感じします。
それを続けること自体が人生の幸福度を下げているような感じすらします。
お金は大事ですが、人生の目的はいかに幸福度を上げるかだと思っており、通貨を稼ぐことはそのための手段でしかないと思うので、そこに取り憑かれて幸福度を下げるというのは本末転倒な感じがしますよね。
もし、書きたくないことを書くという作業が苦痛にならないのであれば良いとは思いますが、少しでも楽しくないと感じているなら無理しないほうが良いんじゃないかなと思います。
多分その作業が苦痛に感じる人は、それを楽しめる天才とそれを苦痛に感じないサイコパスに勝てないので、消耗の割に対してバックがないということにもなると思います。
だからこそ書きたいことを書くのは良いぞ〜。
ジャンルを絞ったら、ネタ切れを防ぐために書きたくないことを書かなきゃいけない時が来ます。
テクニックにこだわったら煩わしいことばかりが増えます。見出しごとに画像があるとスクロール率が上がる?まぁ見やすくなるのは良いことだけど、それより何よりめんどいんじゃい!
そんなことで消耗して続かなかったら、それこそ頑張って時間を費やした意味がなくなってしまうので、ブログを書くことを楽しむことが何よりも大事だと思います。
書いたものが読まれて楽しいとか、自分の文章力が向上するのを実感できて楽しいとか楽しさは色々あると思いますが、何よりも書きたいことを書くのは楽しいことだともいます。
そうやって個性を出すことで、どの記事を見ても似たりよったりの世の中が改善し、ブログというものがもっと面白くなると良いですね〜
ということで継続のコツ1つ目は「書きたいことを書く!」
目的を持つ
やっぱり何をするにあたっても目的を持つのは大事ですよね。
なのでブログも目的達成のための手段と捉えるのが長続きの秘訣だと思います。
これはブログに限らず何でもそうですけど、僕は体型の維持と健康のためにずっとダンスを続けています(そもそも楽しいっていうのもあるけど)。
エンジニアになってからも継続して学習をしていますが、これも圧倒的に力を身につけて褒められたいという目的でやっています(そもそも楽しいけど)
ではブログは何のためにやっているかと言うと、今はアウトプットして自分の知識を定着させるためや文章力を磨くためにやっています(完全に読書感想ブログになってる)
目的に関しては人それぞれだと思うのですが、個人的に稼ぐこととアクセス数増加を目的として書くのはあまりおすすめしません。
そういった外的報酬を動機にすると人間って続かないようになってると思うんですよね。もちろん例外はいますが。
人のモチベーションが何で続くか等の詳しい情報はモチベーション3.0という名著すぎる名著を読んでほしいのですが、自分の経験からも、そういった報酬を目的として書こうとするときのモチベーションの上がらなさは半端なかったです。
これは先程ちらっと出てきた、中途半端アフィリエイト時代に書いていた記事と、副業でWebライティングをやっていたときの経験則からも言えます。
あの時はもう書くのが楽しくなさすぎて、締め切りギリギリまで書かずに、最後に苦痛に顔を歪めながら作業していました。
今ではもうASPの管理画面で売上額を見なくなり、アナリティクスでアクセスも確認しなくなった今のほうが、俄然文章を書くモチベーションが高いです。
まぁ、客観的に見れば圧倒的敗者であり、負け犬の遠吠えにも見えますが、そもそもこの広すぎる宇宙の中で小さな人間が損得を気にしていること自体が無意味ですね…。もっと個人にとって重大である精神面の幸福を満たしましょう。
あ…すいません!
急に悟りました。何の前触れもなく悟ってしまったことを深くお詫び申し上げます。
とにかく、別に利益に結びつかなくても目的を見つけると非常に長続きして書くことが出来ます。そこに金銭や影響力のような、確実でないゴールを設定すると、成功と失敗という雑念が生まれるので、継続したいなら行うこと自体に意味を見出すのが得策だと思います。
そんなわけで、継続のコツ2つ目は「目的を持つ」ことですね。
振り返りと今後の方針とか
さて、大事なことは伝え終わったので、久しぶりに振り返ったり今後のことを考えたりしてみようかな〜
自分のログを残すという、ブログの原点のような目的で始めたこのブログですが、今ではすっかり読書ログになっています。まぁそれも1つの形としてありですね。
今後はもう少しエンジニアっぽくちゃんと勉強したことや悩んだけど解決できたこととかをしっかりアウトプットしつつ、たまに全然意味ないやつとかも織り交ぜて、だらだらと伸びたラーメンみたいなゆるさで書き綴っていこうと思っています。
ちなみに500記事書いた中で、今でも印象に残っているのはこちらですね。
かなり前に書いたやつですが、未だにこれを超える記事が出来上がっていないので、もっと色んな経験をして深みのある人生にしたいものです。
以上、久しぶりのブログ論でした!
さようなら〜
コメント