ツールShopifyで値を出力しながらデバッグをする方法 最近開発でShopifyを使うことが増えました。 そしてカスタマイズするときに毎回イライラすることがあります。 …デバッグ方法が全然わからん! ってことで今の所一番ベストと思われるデバッグ方法を見つけたのでシェア。同じこ... 2022.03.02ツール未分類
AWSAWSソリューションアーキテクトアソシエイトに合格したので勉強法等を紹介する|SAA-C02合格体験記 どもー。 今月ですがAWSの資格のソリューションアーキテクトアソシエイトに合格したので、体験談という感じでどんな勉強をしたのか公開していこうと思います。 ソリューションアーキテクトアソシエイトとは? AWSの資格は色々あ... 2021.08.29AWS技術書
JavaScript【書評】ハンズオンJavaScript|色々言いたいことはあるが学びは多かった どうも、いっとくです! 業務ではPHPばっかりやっているのですが、やっぱりそれだけだと視野が広がらないよねってことで多少触ったことがあるJavaScriptでも深堀りしてみようかってことで、年始にこんな本を買ってコツコツ読んでいまし... 2021.05.04JavaScript技術書
AWSAWSでインフラ構築を学ぶための本|Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 どうも、いっとくです。 エンジニアになってからもうずっとAWSやんなきゃな〜って思ったままここまで来てしまったのですが、ついに業務で触る必要が出てきたので勉強し始めました。 ここまで無料アカウントを温存してきた甲斐があるっても... 2021.04.11AWS技術書
エッセイこれはもしやエンジニアの攻略本かい?|達人プログラマー第2版 こんにちは、いっとくです。 エンジニアって他の専門職と比べてなるためのハードル低いと思うんですよ。免許もないし、スキル的にも信じられないほど難しい問題を解かないといけないわけでもないというか、少なくとも医者のように医学部出る必要はな... 2021.02.23エッセイ仕事技術書
ビジネス書ビジネス目線のエンジニアリング|事業をエンジニアリングする技術者たち こんにちは、いっとくです。 いや〜、今年の12月も師走でしたね。あっという間に年末です。 気づけばエンジニアとして転職してもう2年も経ったということで、現在3年生です。 中学や高校ならもう卒業するタイミングなので... 2020.12.30ビジネス書仕事
プログラミング長くなってしまったメソッドは小さく切り出すべし|リファクタリング どうも、いっとくです。 駆け出して少しだけ時が経った系のWebエンジニアです。 最近思うのですが、自販機って100円玉を認識失敗する確率高くないですか? まぁそんなことは置いておいて、今回はリファクタリングの基礎であ... 2020.12.08プログラミング
PHPPHP初学者が最初に覚えるべきPHPマニュアルの読み方|困った時はまずここで調べぇ! こんにちは、いっとくです。 今まで人生で後悔したことが2回だけあります。 1つ目は秘密。 そして2つ目はPHPを勉強し始めた時にPHPマニュアルの読み方を知らなかったことです!! PHPマニュアルとは? ... 2020.12.07PHP
Linuxなぜプロセスの強制終了オプションは-9なのか|kill -9 どうも、いっとくです! Qiitaのアドベントカレンダーに触発されて今月はいっぱいアウトプットするぞーって気持ちになっています。 今更ですがLinuxの操作を極めようと思って本を読んだりいじったりしているのですが、コマンド... 2020.12.05Linux
ビジネス書これからスクラムを始める人のための教科書はスクラムブートキャンプで決まりです。 ござんす。 間違えました。こんにちは、いっとくです。 来月でエンジニアになって2年になるのですが、なんというか学ぶべきことが多すぎませんかね、エンジニアって職業は。 プログラミングだけ勉強していればいいかと思いきや、... 2020.10.16ビジネス書技術書開発手法
プログラミングオブジェクト指向という言葉は知っているけど何が嬉しいのかわからない人が読むべき本|オブジェクト指向でなぜ作るのか どうもこんにちは。いっとくと申します。 都内でしがないエンジニアをやっておりまして、現在いろんなことを勉強中でございます。 今回はオブジェクト指向について! オブジェクト指向って、、、難しいよね。 今までi... 2020.09.22プログラミング技術書
プログラミングプログラミングをやるならコンピュータの仕組みを知っておかないとダメなのか?|プログラムはなぜ動くのか【書評】 こんにちは、いっとくです。 PC作った人って本当すごいと思います。 PC買うにしても、メモリがどうとか、プロセッサが何だとか、CPUがうんたらかんたらといろいろ知ったような顔して吟味していますが、それらが何しているのかなん... 2020.09.06プログラミング技術書
エッセイ優れたエンジニアになるための心意気が詰まった名著|ハッカーと画家 こんにちは、いっとくです。 何かしらの具体的で大層な目標があるわけではありませんが、とにかく優秀なエンジニアになりたいと思い、いろんな本を読んだり、コードを触ったりしています。 じゃあ優れたエンジニアとは一体何なのでしょう... 2020.08.30エッセイビジネス書プログラミング仕事技術書
HTML&CSS現場レベルのコーディングスキルを身につけるための本|HTML5&CSS3モダンコーディング こんにちは、いっとくです。! 僕はバックエンドエンジニアなので普段はPHPばかりいじっているのですが、今回はフロント側のお話。 てかフロントのこと書く頻度高い!?もっとバックエンドの知識も蓄えます(アウトプットしづらい) ... 2020.08.02HTML&CSSプログラミング技術書
プログラミングドメイン駆動設計完全に理解した…!|「ドメイン駆動設計入門」を読んでDDDの入り口に立つ どもー!!いっとくです!! 何がきっかけだったのか忘れたんですが、最近ドメイン駆動設計というものにハマっており、必死で勉強しております。 でもね、全然理解できない。 どれくらい理解できないかと言うと、エリック・エ... 2020.07.25プログラミング技術書
データベースSQLアンチパターンを読んでみたけど、噂通りの良書でした。 こんにちは、いっとくです。 今年から主にプログラミング教育をやっているのですが、アイデンティティがありませんでした。 アイデンティティがなぁあああぁあ〜いって感じでサカナクションかよっていう話なんですが、まぁ一言でいうと明... 2020.05.23データベースプログラミング技術書
HTML&CSSプログラミング未経験からPHPエンジニアを目指す時にオススメの参考書を紹介する どうも、こんにちは。いっとくです。 ちょっと前まで現場でエンジニアをし、今はプログラミング教育やってます。 さてさて世間は新型コロナウイルスの影響で大変なことになっておりますね。 かくいう私もリモートワークになり... 2020.04.19HTML&CSSJavaScriptLaravelPHPオススメ情報プログラミング仕事技術書
Laravel【Laravel】POST送信でエラーレスポンス419:Page Expiredが表示されたら、大体トークン生成し忘れてます どうもこんにちは。いっとくです。 今年に入ってからPHPフレームワークの花形といっても過言ではないであろうLaravelをいじり始めております。 今まで使っていたフレームワーク(Fuel PHP)と比べると、かなり機能豊富で便... 2020.02.19LaravelPHPプログラミング
JavaScript【jQuery】dataメソッドではDOMのdata属性は変わらない こんにちは。いっとくです! Vue.jsやReact.jsがメインストリームになっている中、相変わらずjQueryばっかり使ってます。生粋のクエリストです。クエルしようぜ!つってね。 いうて、今もjQueryを使ってい... 2019.12.04JavaScriptjQueryプログラミング
JavaScriptJavaScriptを感覚で使っている人が読むべき脱初心者本 こんにちは。いっとくです! JavaScriptって独特ですよね。もはや唯一無二というか、サーバーサイドのプログラミング言語と比べて、ルールが圧倒的に違います。 こんなにも名前がJavaと似ているというのに。 な... 2019.11.29JavaScriptプログラミング技術書