ビジネス書 完璧以上に素晴らしい人になるために|仕事は楽しいかね 最終講義 こんにちは、いっとくです。 仕事は楽しいかねーーー!? 年間の休日日数を120として、働いている日にちは245日。それが1日最低8時間なので、日本人は年間で1960時間、まぁ大体2000時間働いている。そして、それを40年繰り... 2021.01.12 ビジネス書仕事
ビジネス書 ビジネス目線のエンジニアリング|事業をエンジニアリングする技術者たち こんにちは、いっとくです。 いや〜、今年の12月も師走でしたね。あっという間に年末です。 気づけばエンジニアとして転職してもう2年も経ったということで、現在3年生です。 中学や高校ならもう卒業するタイミングなので... 2020.12.30 ビジネス書仕事
ビジネス書 これからの仕事に求められる右脳の力|ハイコンセプト こんにちは、いっとくです! 主にプログラミングを生業にしています! 別に今の仕事に関係なく常々感じていることがあるのですが、社会人になってから仕事が機械やAI、はたまた途上国の低賃金で仕事をこなせる労働者に仕事を奪われるぞ... 2020.11.15 ビジネス書仕事
ビジネス書 天才たちのアツい物語|Learn or Die こんにちは、いっとくです! 生まれ変わったら天才になりたいです。もしくは貝。 1年ほど前からAIの勉強をかじり続けているのですが、未だに細かい理論はさっぱりわからないし、細かい理論をカプセル化しているライブラリを使って... 2020.11.14 ビジネス書仕事
ビジネス書 教育者たるもの当たり前のことをちゃんとやる どうも、いっとくです! 中学生の時の部活は陸上部でしたが、部活の弱さと先生の怖さが合ってなかったなぁ。めっちゃ弱かったのに先生めっちゃ怖かったなぁ。 先生といえば、実は僕大学4年の時に、ふと先生になりたいと思ったことが... 2020.11.03 ビジネス書仕事
エッセイ 優れたエンジニアになるための心意気が詰まった名著|ハッカーと画家 こんにちは、いっとくです。 何かしらの具体的で大層な目標があるわけではありませんが、とにかく優秀なエンジニアになりたいと思い、いろんな本を読んだり、コードを触ったりしています。 じゃあ優れたエンジニアとは一体何なのでしょう... 2020.08.30 エッセイビジネス書プログラミング仕事技術書
ビジネス書 DXについて広く考えるための本|90日で成果をだすDX入門 こんにちは、いっとくです。 ここ最近のバズワードの一つとして、DX(デジタルトランスフォーメーション)というものがありますね。 要は企業の収益を増やすため、もしくは業務を効率化するために、ITの力を使おうぜっていうやつ... 2020.08.22 ビジネス書仕事
ビジネス書 働き方改革とはイシューから始めて生産性を高めるということなのでは… こんにちは、いっとくです! 学生の時は全然意識してなかったのに、社会人になってから急に意識しないといけなくなるものランキング1位といえば「生産性」ですね。 ちなみに2位は政治力。 学生の頃は生産性なんて全く意... 2020.06.21 ビジネス書仕事
ビジネス書 PMやるならこの一冊に心構えが詰まっている|INSPIRED 熱狂させる製品を生み出すプロダクトマネジメント こんにちは、いっとくです! 最近PMとやらを体験する機会がありました。 とはいえ社内でサービスの開発だったので、フルでPM業務にコミットするわけではなく、よくコンビニとかに売っている有名店の名前を背負ったカップラーメンで店... 2020.06.16 ビジネス書仕事
オススメ情報 どれだけPCを変えても使い続けたいオススメのChrome拡張機能 こんにちは。いっとくです。 作業を効率化したい。秒単位でもいいから効率化して積み重ねていきたい。 そんな欲求が止まりません。君は止められるかい? ってことで、特に新しいPCを手に入れた時って、今まで使っていたソフ... 2020.04.25 オススメ情報仕事
HTML&CSS プログラミング未経験からPHPエンジニアを目指す時にオススメの参考書を紹介する どうも、こんにちは。いっとくです。 ちょっと前まで現場でエンジニアをし、今はプログラミング教育やってます。 さてさて世間は新型コロナウイルスの影響で大変なことになっておりますね。 かくいう私もリモートワークになり... 2020.04.19 HTML&CSSJavaScriptLaravelPHPオススメ情報プログラミング仕事技術書
ネタ これが未来!?VRカラオケ潜入レポート どうもこんにちは。いっとくでございます! 仮想通貨の時もYoutubeの時もそうですが、新しい流れが現れてから、すぐに食いついた人が成功しているのを何度も見てきました。 それなのに僕という人間はそこから何も学ばずに、何度も... 2020.02.14 ネタ仕事日記趣味
オススメ情報 【Mac】ホットコーナーで地味に作業効率アップ! どうも、いっとくです! エンジニアになるぞ〜つって雰囲気でMacを使い始めてから、もうすぐ3年が経とうとしているのですが、どうもハード面が全然使いこなせていない。 実は昨日ホットコーナーというものを知ったのですが(超今... 2020.01.07 オススメ情報ツール仕事
プログラミング プログラミングにタイピング速度は必要か? こんにちは。いっとくです! 都内でWebエンジニアやってます! さらに2年以上ブログを書き続けているので、社会人になった時と比べるとタイピングの速度がめちゃくちゃ速くなりました。 具体的には、某有名タイピングゲー... 2019.09.19 プログラミング仕事
エッセイ ボーイスカウトルールでソースコードに平和を|チームでのプログラミングを快適にする魔法の思考法 こんにちは。いっとくです! 皆さんには見ただけで心がもやっとするものってありますか? 僕はあります。たくさんあります。態度には出しませんがたくさんあります。 例えば次の電車を待てば良いのに駆け込み乗車しようと... 2019.07.11 エッセイビジネス書プログラミング仕事技術書